2017.11.28
木本論
自分に愛着を

こんにちは☆
奈良市富雄の大人女性の髪と頭皮に優しいゆったりくつろげるプライベート美容室ねむれる森です☆
そして木本です☆
以前紹介した本の中に書かれてあっていいなと思ったことを紹介したいと思います☆

これです☆

「自分にもっと時間をかける」
内容から一部書いてみます
サン=テグジュペリの「☆の王子様」という本には星の王子様がわがままな「バラ」に手をかけて世話をするシーンがある。
王子様はそのうち、バラの面倒を見きれないと思い旅に出て、ある日たくさんのバラを見つける。
同じように美しいバラたちを目の前にして、それでもあのバラが一番素晴らしかった、と王子さまは思う。
そして、そばにいたキツネにこう言われる。
「君があのバラに使った時間こそが、君のバラをかけがえのないものにしているんだよ」
自分にも時間をかけて、自分に愛着を持って、自分をかけがえのないものに、自分でしたらいいんじゃないだろうか?
とあります
僕もこの内容にすごく共感します
しばしばお客様との会話で、、、、
「セットとかはほとんど何もしないです」
「ヘアケアは別に何もしていないです」
とお聞きすることがあります
別に否定はしません
上手くできなかったり、よくわからなかったりすると億劫になりますもんね、、、、
なのでできるだけ、楽に簡単にお手入れできるように施術させていただいております☆
そして、+で簡単でステキに見えるセットや乾かし方、お手入れ方法などもお伝えするようにしています☆
やはり少しでも手を加えればより素敵になるからです☆
なんでもそうだと思います
髪だって、スタイリング剤をつければより素敵になったり
髪をまとめるのだってかわいいシュシュを使ったりピンを使ったりするとより素敵になります
料理だってひと手間で変わったりしませんか?
ちょっとダシをとったり
調味料を工夫したり
野菜の切り方を工夫したり
お皿を素敵なお皿にしたり
きれいに盛り付けたり
そういうちょっとしたひと手間が大事かと思います
ひと手間加えることで絶対きれいになります!!
そしてこの本の作者さんがおっしゃているように
「自分に愛着」がわきます
自分に愛着がわくと、自分をもっと大切にします
自分を大切にする人は、周りの人も大切にします☆
そういう小さなひと手間をかけている人はモテますよ~☆
男性、女性とか関係なく、きっと好感をもたれるはずです☆
夜乾かして寝る
朝少し早く起きてセットの時間に使う
スタイリング剤をつける
寝癖をなおす
自分にあったヘアケアをする
小さなひと手間始めてみませんか?
スタイリングのやり方などわからないことがあれば気軽にきいてください☆

本日もブログをご覧いただきありがとうございます☆