2017.10.14
良いとこ探し☆

どーも☆
奈良市富雄の大人女性ぼ髪と頭皮に優しいゆったりくつろげるプライベート美容室ねむれる森です☆
そして木本です☆
さてお茶でも飲もう、、、、

よっ、、、、

ん?あかへん、、、、!!
おお!!

なんか泡立ってる!!
どうやら蓋だけ洗い切れてなかったようですね、、、、びっくり、、、、
まあ、そんな時もありますね☆
さて皆さん、、、、褒めてますか、、、、?
あまりにも見えすいたお世辞はあんまりですが、、、、
というか人の良い所とかを見ようぜって話しです
お店をやり始めてから、営業さんの電話、訪問がどしどし来ます汗
まぁ仕方がないことなんですが、、、、
そんな営業さんとご対応させていただく時に
どこのとは言いませんが営業さんは、、、、
営業さんG「御社のホームページはどこかに頼んで作ってらっしゃるんですか?」
僕「身内が作ってくれてます☆(うちの奥様が作ってくれてるんですよ~☆)」
営業さんG「そうなんですね~、、、、でもこの作り方ではちょっとお客様に見てもらうには難しいと思います。〇△□だから~、、、、」
いきなり見ず知らずの人からこんなこと言われるとカッチーンっときますよね、、、、
なぜ人の気持ちを考えないんだろうかと、、、、汗
そしてまた別の営業さんは、、、、
営業さんH「御社のホームページを拝見しましたが、、、、」
僕(おっと、、、、またけなされるのか~汗)
営業さんH「すごくきれいに作られてますね!!見やすいし!!素敵です!!」
神かと思いました
まあ営業さんGはホームページ関係の勧誘だったので自社の優位性を伝えたかったのかもしれませんが、、、、
でもやっぱり良い風に言われたほうがこちらも気分いいですもんね、、、、(たとえ営業トークであっても)
ダメなところを言うことも大事なのかもしれませんが、
きっとそれが通るのは信頼関係がある間柄だからではないかと思います
なので新人さんなんかには注意も必要ですがそれ以上に良い所を見つけて褒めてあげるといいかもしれませんね☆
子供ちゃんも良い所を褒めてみる☆
旦那さん、奥様の良い所をほめてみる☆
お父さん、お母さんのいい所を褒めてみる☆
友達のいい所を褒めてみる☆
さらっと良い部分を褒めるとなんか照れますが悪い気分ではないですよね☆
世の男性諸君!!奥様、彼女の良い所を褒めよう☆
そして僕は、お客様の髪質や、お顔のパーツ、クセ、印象、骨格などを
活かして髪型をつくるように心がけています☆
お客様が「このクセ嫌なのよね~、、、、」
という場合でもデザインとして活きたりする場合があります☆
目が素敵な方はあまり目を隠さないスタイルにしたり、、、、☆
意外と自分ではなんとも思っていなかったり、好きじゃないと思っている部分も
客観的に見るととっても素敵だったりします☆
お客様のそんな素敵な部分をたくさん見つけて、よりきれいにさせていただけたらと思います☆
精進してまいります☆
人の良い所を見つける習慣ができればきっと平和な世の中になるでしょうね~☆
ということでねむれる森はスタッフが僕しかいないので
自分で自分を褒めたいと思います

キャー!!その「そうめん」みたいな細い目が素敵ー!!
、、、、褒められているのか、、、、?そうめん、、、、?
本日もブログをご覧いただきありがとうございます☆