2017.12.21
セルフィー☆

こんにちは☆
奈良市富雄の大人女性の髪と頭皮に優しいゆったりくつろげるプライベート美容室ねむれる森です☆
そして木本です☆
最近カラーしました☆

自分で、、、、
しかも、家で、、、、、
まさにホームカラー!!(もちろん薬剤はお店の使ってますからね☆)

はい、、、、ということで、、、、
ホームカラーって手軽でいいですよね~☆
自分の好きな時に染められるし、、、、
簡単ですしね☆
今回はホームカラーでやってしまいがちなことを書いてみたいと思います
その1 置き時間を大幅にすぎてしまう
ホームカラーの箱に○○分置くって書いてるからその通りに時間置きますよね、、、、

でもしっかり染めたいと思ってかなり長い時間置いたりしてませんか?
カラー剤はある一定の時間を過ぎると反応は止まります
が、ダメージは与え続けますので、置きすぎは傷むだけなので気を付けましょう☆
その2 後ろが染めれない
後ろは難しいですよね、、、、見えないのでちゃんと塗れてないことが多いです
見た目的にも色のムラがでてしまいやすいのと
パーマや、特に矯正をされる方は伸びムラになりやすいので気を付けましょう
その3 毛先まで塗ってしまう
毎回毛先まで染めるとダメージの原因になりますので
美容室ではリタッチ(根本染め)や毛先まで塗るとしてもお薬の調合を変えて
髪への負担を減らします
しかし、ホームカラーだと同じお薬で毛先まで塗ってしまっていませんか?
特に泡カラーは毛先まで伸びやすく塗りやすいため毛先まで塗ってしまいがちです汗
白髪染めならば、ダメージだけでなく、毛先が極端に暗くなってしまう原因にもなります
上記のようなことがありますので、
髪が痛んでるな~、、、、
ハリコシなくなってきたな~、、、、
すぐ色が抜けて金金!!
なんとかしたいな~、、、、という方は美容室でのカラーをおすすめします☆
ホームカラーはどんな髪質の人にでも染めやすいようにお薬が強いです、、、、
健康な髪の方ならまだしも、
傷みのある方、特に大人女性の方は要注意です
大人女性の髪は繊細で、ダメージをうけやすいです、、、、
美容師はお客様の髪の状態に合わせてお薬を調合いたします
そして置き時間も調節します
ホームカラーも手軽でいいですが、美容室でのカラーもおすすめですよ~☆
本日もブログをご覧いただきありがとうございます☆