2019.5.30
木本論

こんにちは☆
奈良市富雄の大人女性の髪と頭皮に優しいゆったりくつろげる
プライベート美容室&ヘッドスパねむれる森です☆
そして木本です☆
前回は「ご新規様に読んで欲しいブログ」を書きました、、、、

今更なんで書いたのかというと
結構記事も溜まってきて初めての方がサクッと見てどんなお店かなんとなくでも
わかっていただけたらいいなぁ~と思って書きました☆
というのも「お客様と美容室のミスマッチ」を減らしたいからです
?「ミスマッチ」?
例えばですが、、、、
髪が、切りたい、カラーしたいと思って
近所にある美容室に入ったら、、、、
・お客さんが自分より若い人もしくは年上の人ばっかりで居心地が悪かった
・自分の想像しているお店と違っていた
・自分の好きなテイストと違った
・スタッフが若い人・年上の人ばっかりで気まずかった
・スタッフが女の人・男の人ばっかりで居心地が悪かった
・自分は浮いてるんじゃないかなと思った
・なんか思っていたより値段が高かった
なんてことありませんか?
まぁ今の時代スマホもあるんで行く前に調べると思うんですが、、、、
ですがホームページによっては
なんかオッシャれ~なモデルさんの写真、オッシャれ~なお店の写真がバシッとのってたり
なんだか難しい美容用語がのってたりするだけで、、、、
結局自分に合ってるのかどうかわからない(不安)なまま
美容室に行くことがあるんじゃないかなと感じます、、、、
(最近はSNSが盛んなので不安も減ってるかもしれませんが、、、、)
だからこそ、さくっと見て
どんな人が施術してくれてどんなお店の雰囲気でどんなこだわりがあるのかを
分かるように書いてみました☆
あとは意外に大事な「やってないこと」もわかるようにしました
そしてよく聞かれる駐車場も、、、、☆
ようはお客様がご来店下さってから
「あ、思ってた感じと雰囲気が違う、、、、」
というのを減らしたいのです
「思ってた感じのお店と違う」となると
お客様もツラいですし
正直僕もツラいです、、、、
明らかに変な空気が流れます(笑)
そしてカウンセリングや会話もかみ合わないなんてことにも、、、、
ねむれる森ではホームページ、チラシなどは
そういう部分を意識して作っているので
そういうミスマッチはかなり少ないです
逆にブログやチラシなどをしっかり読み込んで
お店のコンセプト、僕の考え方を理解して来てくださるお客様は
カウンセリングなどもスムーズですし
不安も少なく来てくださるのでよりリラックスしていただけている印象です☆
ブログをやってるのもそういった理由です
御来店前のお客様の不安を少しでも少なくしたいのです
やはりせっかく来てくださるのですから
よりご満足、よりリラックスしていただきたいと思っております☆
なのでご紹介などしてくださる場合は
お手数ですが「ホームページも見てみて☆」
とお声がけいただければありがたいです☆

本日もブログをご覧いただきありがとうございます☆
♯奈良 ♯富雄 ♯富雄元町 ♯美容室 ♯ねむれる森 ♯大人女性の髪と頭皮に優しい ♯ヘッドスパ ♯SHIGETA ♯癒し ♯オラプレックス ♯オリオセタ ♯ナチュラルハーブカラー
♯頭皮マッサージ ♯アンチエイジング ♯奈良SHIGETA正規取扱店