2019.7.5
カラー
夏っぽい色って?

こんにちは☆
奈良市富雄の大人女性の髪と頭皮に優しいゆったりくつろげる
プライベート美容室&ヘッドスパねむれる森です☆
そして木本です☆
7月に入ってより夏っぽくなってきましたね~☆
美容師さんに
「夏っぽいカラーって何色ですか?」
って聞いたら
「アッシュ」

って答えが返ってきたことありませんか?
「じゃあアッシュで~☆」
ってなると思いますが
「なんでアッシュは夏っぽいの?」
って思いませんか?
今回はそれをカンターンにご説明していきます☆
まずそもそも「アッシュ」って何色なん?
って思われると思います
ざっくりいうと「青」です

青だから夏っぽいの?
海とかのイメージ?
違います、、、、

カラーの色味には「寒色系」と「暖色系」というものがあります
読んで字のごとく「寒そうな色」と「暖かそうな色」です
「寒そうな色」は青とか緑とかです

「暖かそうな色」は赤とかオレンジとかです

まあここでなんとなくわかると思いますが
「寒そうな色」=「涼しそうな色」
と言う感じになります
ですがヘアカラーの場合それだけではありません
日本人の黒髪の場合「赤色」が多く含まれていて
黒く重く艶やかに見えています
なので脱色(ブリーチ)は赤色を削っていく作業になります
赤色を削っていくと
黒髪→オレンジ→黄色
と言う感じになっていきます
なので「赤色」が少なくなるほどに髪は軽く見えます☆
なので「赤色」とは逆の「青色」だと軽い雰囲気に見えるのです☆
ちなみに「緑色」は「赤色」を打ち消す色なので
「緑色(マット)」も夏っぽい色だと思います☆
ヘアカラーは奥が深いのでこれがすべてではありませんが
夏のヘアカラーの参考になればと思います☆
本日もブログをご覧いただきありがとうございます☆
♯奈良 ♯富雄 ♯富雄元町 ♯美容室 ♯ねむれる森 ♯大人女性の髪と頭皮に優しい ♯ヘッドスパ ♯SHIGETA ♯癒し ♯オラプレックス ♯オリオセタ ♯ナチュラルハーブカラー
♯頭皮マッサージ ♯アンチエイジング ♯奈良SHIGETA正規取扱店