2018.1.24
美容話
頭皮、髪の為に冬に見直したい生活習慣

こんにちは☆
奈良市富雄の大人女性の髪と頭皮に優しいゆったりくつろげるプライベート美容室ねむれる森です☆
そして木本です☆
アロハー☆

元気ですか?
僕は今ハワイにい、、、、、、るわけもなく寒さに震えています、、、、
さ、寒い、、、、

そりゃあ各地で雪つもりますよね、、、、
さてこちらの本によると、、、、

頭皮トラブルや、脱毛トラブルが最も多いのは冬だそうです
気温の低下と、それによる低体温、交感神経優位になりやすいことが原因です
寒くなり低体温になると、頭皮の温度も下がり、血行が悪くなり
薄毛やかゆみ、脱毛症などいろいろな頭皮トラブルにつながります
秋ごろに抜け毛が増えるような気がするのはこういったことも要因していると思います
血圧の低い方、ガン、アレルギー、胃潰瘍、膠原病などすべての病気が低体温の状態で起こっているそうです

(なるほど、、、、)
なので体温を上げる、頭皮の血行を良くすることは頭皮や髪にとっても良いのです☆
ということで低体温を改善するためにはまずは生活習慣から見直しましょう☆

朝から冷えた牛乳や、生野菜は内臓を冷やすので控えましょう☆
昼、夜も炭酸飲料、アイス、ビールなど控えましょう☆
シャワーだけの人は湯舟にもしっかりつかって体を温めましょう☆
寝るのが遅い人は早寝をして自律神経のバランスを整えましょう☆
やばい、、、、アイス食べるし、サイダー飲むし、シャワーだけも多いし、寝るの遅いし、、、、

(き、気を付けなければ、、、、汗)
冬は内臓を温めるために、おかゆ、みそ汁が朝食にいいそうです☆
お鍋もいいですね☆
髪や、頭皮でお悩みの方はこういった生活習慣を見直し
体の内側から改善していく方法から試してみてはいかがでしょうか?
この記事が為になった!!役に立った!!と思われた方は
今ご覧いただいているスマホ、パソコンの画面に向かって親指をたてて、、、、
いいね!!
ってしといてください☆
きっと、周りの人から変な目で見られます(笑)
本日もブログをご覧いただきありがとうございます☆