2017.10.22
白髪染めをポジティブに☆

どーも☆
奈良市富雄の大人女性の髪と頭皮に優しいゆったりくつろげるプライベート美容室ねむれる森です☆
そして木本です☆
おしゃれ染めをしているお客様に
「最近白髪が気になってるんですが、、、、白髪染めにした方がいいですか?」
と聞かれることがあります、、、、
やっぱりおしゃれ染めの方からすると白髪染めって抵抗があるのかな~?と思います、、、、
一般的な白髪染めのイメージ
・なんか真っ黒
・色味なんか選べない
・年齢を感じる
こんな感じでネガティブなイメージが多いように思います、、、、
白髪染めっていう呼び方も嫌いなんですが、
なんかお客様にとって勘違いさせてしまったり、ややこしかったりするといけないので
こう呼んでいますが、、、、
そもそもおしゃれ染めと白髪染めの違いって何でしょう?

まず、おしゃれ染めの場合、、、、
黒い色(メラニン色素)を削って明るくして色を入れる
白髪染めの場合、、、、
黒い色(メラニン色素に近い色素)を白い部分に入れる
超簡単に言うとこんな感じです(かなりおおまかな説明です汗)
なので白髪はおしゃれ染めだと染まらないのです、、、、
では白髪が多くなってきたらどうするか、、、、
その1、白髪染めでしっかり染める
確実に染まります
その2、気にせずおしゃれ染めで染める
白髪部分は染まりませんが、周りが明るく染まるために白い部分がぼかされます
伸びてきたときも境目がわかりにくいです
その3白髪染めと、おしゃれ染めを混ぜていい感じにする☆
白髪も染めつつ明るさも楽しめます☆
え!?そんなことできるんですか!?
と言われますが、、、、
できます☆
ただし、、、、ちょっと注意点が、、、、
その1、
染まるのは染まるのですが、やはりよく見ると白髪染めでしっかり染めた時よりは
やはり浮いて見えます(なんかちょっとキラキラしてる感じ、もしくは色は入ってるけどちょっと薄いと感じる)

それをどこまで良しとできるかだと思います。
明るさを求めれば求めるほど浮きやすいです。
黄色系、アッシュ系(明るめ)になるほど浮きやすいです。
その2、
1回でビタッと完璧を求めず2、3回の中で調節させていただければと思います
「プロやねんから一発で決めろよ!!」
はい、おっしゃる通りです、、、、
しかし、一発で決めるとなるとリスクが上がります
ある程度白髪に色を入れるため、暗くなりすぎたり、逆に明るすぎたり、、、、
なので、お好み(明るめ希望かそこまで明るくなくていいのか)に寄せて施術して
結果を見て次回さらに調節するのが良い仕上がりになるのではないかと考えております
もちろん、経験を活かして、一回目から決めていきますが、、、、
そのように考えていただけたほうが理想に近づきやすいかと思います
その3、
すでに、白髪染めで暗めのお色でされている方はそのお色が抜ける、もしくはカットしてなくなるまで
明るくするのはお待ちいただきます
今すぐしたい!!というお気持ちはわかりますが、そうなると脱色(ブリーチ)施術となり
非常に髪に負担をかけてしまいます
手触りの感の低下や、ダメージにつながってしまうのでねむれる森では基本おすすめ、施術をしていません
というような注意点がございますが、
それをご了承いただければ、、、、

こんな感じのおしゃれ染めのような明るさも楽しめちゃいます☆
ちなみに僕はその2の気にせずおしゃれ染めで染めちゃうタイプです☆

白髪けっこうあるんですよね、、、、
最近僕の中では暗めで色味を楽しむのが流行ってるので全然白髪を気にせず色を楽しめます☆
先日アップした父親もマットアッシュでいい感じに染まりました☆

これは完全に白髪染めですが、父親の場合ほぼ全頭白髪なので色味がでやすいです☆
そしてカラー剤の色味もたくさんあるので結構色を楽しめます☆
なので、
あ~白髪染めしないとだめなのかな~、、、、
というネガティブな気持ちを取り除いて
おしゃれ染めと同様にカラーを楽しんでいただければと思います☆
本日もブログをご覧いただきありがとうございます☆