BLOGブログ

2025.2.28 その他

燃える!?

こんにちは☆
奈良市富雄の大人女性の髪と頭皮に優しい
ゆったりくつろげる プライベート美容室&ヘッドスパねむれる森です☆

そして木本です☆

先日お客様から

「知り合いの人が美容師さんから

ヘアオイルを使っていると髪の毛が燃えるからオイルじゃなくてヘアミルクとかにした方が良いと

言われたそうなんですけどどう思います?」

というご質問が、、、、


、、、、、いや、、、、そんなことはないでしょ、、、、

美容師20数年やってますがそんな話1っ回も聞いたことないですし

燃えてるの見たことないし、、、、

そもそもそんな危険性があるものだったら販売してないですし、、、、


ですが、もしかしたらそれは自分が知らないだけかもしれない!!

ということでしらべました、、、、

調べたら、、、、

あったー!!

まじかー!!

ということでその記事を読んでみると、、、、

ふむふむ、、、、

ヘアオイルをつけたあとタバコを吸おうとしてライターで火をつけようとしたら

手がすべって前髪に引火、、、、

ヘアオイルついた髪に引火…27歳女性の誕生日を襲った悲劇 | 女性自身

う~ん、、、、

そりゃ火つけたら燃えるでしょ、、、、



とは思うのですが

普通ならばそこまで燃えないと、、、、

う~む、、、、

他の記事も見てみて納得だったのが

「わざわざ火元でヘアオイルを使わない。紙だってわざわざ火元においたりしないです。」

と、、、、

この方の記事が結構納得でした☆

【注意が必要?】ヘアオイルで髪に引火?ヘアオイルの主成分を調べてみた – あひるの化粧品と戯れる日記

この方の記事によると髪の毛はタンパク質なのでぼうぼう燃えるのではなく炭になる

ということです

お肉も燃えるのではなく炭になりますもんね

と思ってたんですけどこんな動画も、、、、


燃えてるな~、、、、汗

もしかしたらですが

これはくせ毛の方の髪の毛で

くせ毛は乾燥しているので水分も少ないのでこんな感じで燃えるのかなと、、、、


そしてオイルの成分でも引火する温度というのがあって

大体見ていると

250℃以上

ということはドライヤーの熱では火はつかないですね

多分メーカーさんもそのあたりは販売前の時点でチェックしているはずです

じゃないと、ヘアオイルのついたタオルを乾燥機で回しちゃったら燃えちゃうことになりますもんね汗

ということで、、、、、

普通に販売されているヘアオイルを使う分には問題ないと思います☆

当たり前ですが

火のそばで使うのはやめておきましょう☆

ヘアオイルに限らずですよ☆

本日もブログをご覧いただきありがとうございます☆


ねむれる森ではお客様のご予約を重ねず、お一人様だけの貸し切りの状態で施術させていただいております


電話対応について

ヘッドスパやカラーなど手の離せない施術中、外出中は
電話に出られない場合がございます

ご理解のほどお願いいたします




♯奈良 ♯富雄 ♯富雄元町 ♯美容室 ♯ねむれる森 ♯大人女性の髪と頭皮に優しい ♯ヘッドスパ ♯SHIGETA ♯癒し  ♯オラプレックス  ♯オリオセタ ♯ナチュラルハーブカラー ♯イッタナジオ #クァンタムカラー ♯シャンプーブラシ ♯女性 ♯薄毛 ♯DO-S ♯タロット占い ♯富雄占い ♯富雄四柱推命 ♯リオヴェリテ ♯アローブ♯薬膳 ♯頭浸浴

 

関連記事

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ