2020.11.24
アイテム美髪道
洗うことが大事

こんにちは☆
奈良市富雄の大人女性の髪と頭皮に優しい
ゆったりくつろげる プライベート美容室&ヘッドスパねむれる森です☆
そして木本です☆
最近ブログでもちょこちょこdo-sシャンプーのことを書いてる効果なのか
DO-Sシリーズに興味を持ってくださる方が増えてきました☆

改めてDO-Sの良さについて書いていこうと思います☆
このDO-Sシャンプートリートメントはマニアックな全国の美容師さんに人気のシャンプーです☆
そして美髪、素髪を目指す方に人気のシャンプーです☆
めっちゃ良いシャンプーです☆
って聞くと、、、、
「使ったらすごくツルツルになるんじゃないか?」
「めっちゃいい香りがするんじゃないか?」
「きっとオーガニック成分とかが入っていて、、、、、」

って思うじゃないですか?
実はその真逆です
使うとギシギシする
おまけ程度の普通の香り
オーガニック成分はおろか補修成分とかも入ってません
なんて今どきのシャンプーを使ってる方からしたら最低最悪なシャンプーです(笑)

じゃあなんでおすすめするのかというと、、、、
本来の目的を極めたシャンプートリートメントだからなんです!!
ではその本来の目的とは?
シャンプーの目的ってなんだと思いますか?

そうです「
洗うこと」
これだけです
でも最近のテレビとかでも宣伝してるのを見ると
「ダメージ補修」
「髪に栄養を与える」
とか言われていますよね?
でも、、、、
「洗うこと」=汚れを落とす(-)
というのと
「補修」=栄養を与える(+)
って真逆なことなんじゃないのでしょうか?
しかもシャンプーって家でする場合数秒ぐらいですよね?
はたしてそんな短い時間でその両方の効果がえられるものなのでしょうか?

だったらシャンプーは「洗う」だけでいいんじゃないかなと、、、、
逆にシャンプーに髪をツヤツヤにする成分が多く入っていたら、、、、
最初はいいかもしれませんが
コーティングが積み重なって重くなったりベタベタになったり、、、、
よくDO-Sシャンプーで例に出すのがファンデーションの話!!
ファンデーションをつけるとお肌がきれいに見えますよね?

そしてファンデーションは毎日落としますよね?
ファンデーションを落さなければお肌に良くないですよね?
それと同じ感じです
そして最近有名美容師さんのブログでわかりやすい例え話を見たので丸パクリします(笑)
「新開発 ファンデーション入り洗顔料!!
洗えば洗うほど
お肌にファンデーションが蓄積されて
見た目だけはきれいになります!!」
って商品があっても使いたくないですよね(笑)
でもこれ「補修します!!」っていうシャンプーと同じなんです、、、、
なので究極のヘアケアは
「洗う」
↓
「その日だけ良くなったように感じるトリートメント」
これが今は一番いいんじゃないかと思っております☆
あ、あくまで美髪を目指す方にとって良いといういことです
全ての人に受け入れられるものとは思っておりません
なのでDO-Sシリーズを使うかたはこの辺のコンセプトを知っておかないと
最初に書いた通り
最低最悪のシャンプーだと思ってしまうと思います(笑)
気になる方は気軽にお声かけください☆
本日もブログをご覧いただきありがとうございます☆
ねむれる森ではお客様のご予約を重ねず、お一人様だけの貸し切りの状態で施術させていただいております
消毒の徹底、マスク着用などできる限り安心してお客様にお過しいただけるように努めてまいります
ねむれる森のLINEはこちら↓よりご登録お願いいたします☆

♯奈良 ♯富雄 ♯富雄元町 ♯美容室 ♯ねむれる森 ♯大人女性の髪と頭皮に優しい ♯ヘッドスパ ♯SHIGETA ♯癒し ♯オラプレックス ♯オリオセタ ♯ナチュラルハーブカラー ♯イッタナジオ #ヴィーダフル ♯シャンプーブラシ ♯女性 ♯薄毛
その成分が入っていることで
傷んだ髪もツヤツヤになりますよね?
そのツヤツヤにしてるのって、、、、コーティング剤なんです
ちょっと思い出してください
シャンプーの目的ってなんでしたっけ?
「洗うこと」
でしたよね?
汚れを落としてるのに「コーティング」は残るって不思議な感じじゃないですか?