2019.2.21
木本論
哲学的

こんにちは☆
奈良市富雄の大人女性の髪と頭皮に優しいゆったりくつろげる
プライベート美容室&ヘッドスパねむれる森です☆
そして木本です☆
最近ブログでも書いております「グレイヘア」についてですが
グレイヘアにしようと思ったきっかけが
芸能人の「近藤サトさん」というお話を聞きます
そしてその近藤サトさんがグレイヘアーにしようと思われたきっかけが、、、、
最初は白髪がすごい嫌でストレスだったんです。ちょっとでも白髪が出たら染めなきゃって。でも、2011年に東日本大震災があって、その後に防災グッズを整理している時に白髪染めもバッグに入れようとして、ふと「これっておかしくないか?」と思って…。その時に“年齢に抗わない”という新しいステージが見えました。
(引用:https://www.oricon.co.jp/special/51423/)
だそうです
災害時に白髪染めのことを考えるなんて違和感があると思われたのがきっかけのようです
たしかに災害時って何をおいてもまずは生きること、生きていること、生き延びることが大事だと思います
なのでそんな時に身なりなんか構ってる場合ではないでしょ!!
ということかもしれません、、、、
でも逆に考えると「美」ってそれぐらい重要な物、ことなんだなと思いました
お客様のお母さまで気分が悪く救急車を呼んだ時も
救急車がくるまでになんとかおしゃれな服に着替えてらした、、、、
とかそんなお話も聞いたことがあります
そんな緊急事態におしゃれとか気にしてる場合じゃない!!
という意見が聞こえてくると思いますが
やっぱりその方にとっては重要なことだったのでしょう
そう考えると「美」って平和だから楽しめるものなのかなと思います
逆に言ううと「美」が平和やゆとり、おだやかさをあたえることができるのかな~と、、、、
なので普段のちょっとしたおしゃれや髪型にこだわったり
楽しんだりすると心に余裕や、楽しさがでるかもしれません
「最近なんか余裕ないな、、、、」
「最近なんか元気でないな、、、、」
なんて時は美容室でカット、カラー、パーマとかでイメチェンしたり
もしかするとシャンプーだけとかでも
ちょっと元気になるかもしれません☆
そんな美容室の使い方もいかがでしょうか?
う~ん、今日の僕は哲学的でございます☆

本日もブログをご覧いただきありがとうございます☆
♯奈良 ♯富雄 ♯富雄元町 ♯美容室 ♯ねむれる森 ♯大人女性の髪と頭皮に優しい ♯ヘッドスパ ♯SHIGETA ♯癒し ♯オラプレックス ♯オリオセタ
♯頭皮マッサージ ♯アンチエイジング