2017.11.25
似合う、似合わない

こんにちは☆
奈良市富雄の大人女性の髪と頭皮に優しいゆったりくつろげるプライベート美容室ねむれる森です☆
そして木本です☆
最近センター分け(ちょっとずれてるか、、、、)です☆

おっと妖怪アンテナが、、、、

ネットで「男性 センター分け」
と検索していると
センター分けの似合う人、似合わない人
という記事があって読んでみると、、、、
似合う人は、、、、
イケメンな人
って書いてありました(笑)
そんなんどんな髪型でもやんかー!!
と、つい画面越しにツッコんでしまいました汗(記事にも書いてましたが、、、、)
確かに、お顔の形や、お肌の色味などで
似合う髪型、似合う髪色があるのはあります、、、、
似合うというか、お顔の形がきれいに見えたり、バランスがよく見えるという感じです
確かに大事なことではあります
僕もカットやカラーなどさせていただく時はこのバランスを考えてカットしたりします
しかし、あんまりこの似合う、似合わないに縛られすぎなくてもいいんじゃないかな~と僕は思います
周りからどう見られるかというのも大事だとは思います
でもやっぱりやってみたい髪形にするという思いも大事かなと思います
「私はアッシュが似合わない」「私はボブが似合わない」「私はショートが似合わない」「私は暗めの色が似合わない」
って言われたというのを聞いたりします
自分でなんかこの(髪型)(髪色)違うな~、、、、と思ったならまだしも
周りの誰か一人に言われたとかなら、、、、
似合ってないではなく
見慣れていない
ことが原因のこともあります
ずっとロングだった人はロングのイメージが定着しているので
バッサリショートにすると似合う、似合わないではなく
違和感が生まれるのではないかなと思います
なのでむやみに
「~は似合わない」と思い込むよりやってみたい気持ちがあれば挑戦してみることもいいのかな~と思います☆
それでもやっぱり、挑戦するのはまだ勇気が、、、、ということなら
どこか一部分に挑戦したい髪形などのポイントを作ってみたり、
いきなりバッサリ切らず、少しづつ切ったり
ちょっと長めに残したり、、、、
色々方法はあるので相談しながら少しづつやってみたい髪形に挑戦してみてはいかがでしょうか?
本日もブログをご覧いただきありがとうございます☆