BLOGブログ
こんにちは☆
奈良市富雄の大人女性の髪と頭皮に優しい
ゆったりくつろげる プライベート美容室&ヘッドスパねむれる森です☆
そして木本です☆
前回の続きです☆
今回はヘナ、薬草カラーのデメリットについて、、、、
植物性100%なのでほぼというか完全に植物なのです
だから普通の化学染料などを使ったカラー剤と同じ感覚だと
不便だし、意味わからないし、思い通りにならなかったり、面倒だったりします
その1
1回でちゃんと染まるかはなんとも言えない
なにそれ、ふざけてんのかー!!
って言われそうですが汗
だって植物の葉っぱとかをすりつぶしたものですよ?
髪質によって初めのうちは染まりが薄かったりもあるみたいです
なので最初は短い期間で3回くらい染めると良いそうです☆
その2 しっかり染めたい場合は2度染め
一回塗って時間置いて、流してまた塗って時間置いて流す
という2回の工程になるので普通のカラーよりも時間がかかります
そこまでがっちり染めない場合は1回でも大丈夫みたいです☆
その3 美容室で染めた時がゴールではない
はい、意味わかりませんね(笑)
どういうこと?
ヘナやインディゴは、空気と酸化することでどんどん染まってくる不思議な性質なんです
あまり良いイメージじゃないかもですけど
錆びもそんな感じですよね?
空気に触れることで酸化する
なので美容室から帰る時には色が薄かったり緑色だったりします汗
それが48時間たつとしっかり発色します☆
その4 シャンプーしない
なんとシャンプーしちゃうとせっかく塗った薬剤が取れて効果を発揮できなくなるので
48時間はシャンプーできません(お湯で流すのは大丈夫です☆)
このことから考えると
予定のある日(おでかけなど)から逆算してやらないと
色も発色しきってないですし、頭も洗えないしということになります汗
その5 もともとボリュームのある方はより膨らむ
逆に扱い辛くなる髪質の方もいらっしゃると思います
その6 植物アレルギーの方は使えない
そりゃそうです
植物だから安全とは限りません
という感じでここまで書いて見返したら
デメリット多いやろ(笑)
いやいや!!
でもこれぐらいデメリットを理解して臨まないと
「思ってたんとちがう」
というような残念な結果になっちゃいます
いかに化学製品が便利で優秀かわかる、、、、
しかし!!
植物100%のならではの安心感と頭皮、髪質の改善感は
化学成分では得られない魅力があります☆
とつらつら書きましたが
まだ入荷はしていないという、、、、(笑)
まずはちょっと実験してみようと思います☆
入荷したら誰かモデルになってみたい方とかいたりしますか、、、、?
とにかくまずは仕入れですね、、、、うん、、、、
本日もブログをご覧いただきありがとうございます☆
ねむれる森ではお客様のご予約を重ねず、お一人様だけの貸し切りの状態で施術させていただいております
電話対応について
ヘッドスパやカラーなど手の離せない施術中、外出中は
電話に出られない場合がございます
ご理解のほどお願いいたします
♯奈良 ♯富雄 ♯富雄元町 ♯美容室 ♯ねむれる森 ♯大人女性の髪と頭皮に優しい ♯ヘッドスパ ♯SHIGETA ♯癒し ♯オラプレックス ♯オリオセタ ♯ナチュラルハーブカラー ♯イッタナジオ #クァンタムカラー ♯シャンプーブラシ ♯女性 ♯薄毛 ♯DO-S ♯タロット占い ♯富雄占い ♯富雄四柱推命 ♯リオヴェリテ ♯アローブ♯薬膳 ♯頭浸浴