2023.4.29
ヘアケア
チャックみたいなもの

こんにちは☆
奈良市富雄の大人女性の髪と頭皮に優しい
ゆったりくつろげる プライベート美容室&ヘッドスパねむれる森です☆
そして木本です☆
先日お客様から
「テレビでカラーの色落ちを防ぐ方法を紹介してたよ☆」
とおっしゃっていました
気になる方は調べてみてください汗
さてさて僕的には色落ちを防ぐには、、、、
ダメージを減らしていく
これに尽きると考えています
なぜ退色してしまうのかと言うと、、、、
必要以上の脱色が原因だと思います
ブログでも良く書いておりますが
カラーは、白髪染めでも、暗めでも脱色はしています
脱色すればするほどダメージも進みます
ダメージするとキューティクルがボロボロになったり、なくなったりします
簡単に言うと「ふた」がなくなる、もしくはふたがゆるくなるイメージです
財布はチャックがあるから小銭がこぼれないわけで

チャックがなかったりこわれていたら小銭がこぼれちゃいますよね?
そんな感じです
なので、意味なく毛先まで毎回カラーをしてしまったり
ハイトーンにするほどこのチャックもとい、キューティクルが損傷してしまうのです
もちろんカラーだけではなくて
紫外線でも髪は傷んで色褪せちゃいますし
毎日高温でアイロンやドライヤーをしても傷みます、、、、
だからこそねむれる森では
カラーも脱色力のなるべく低い物や脱色力のないナチュラルハーブカラーを使い

カラーの後処理をしっかりしたりリタッチをおすすめしてます☆
これを続けていくと退色もかなり抑えられていきます☆
僕はこの方法が一番かなと思っています☆
しかし、明るい色を楽しみたい、カラーチェンジを楽しみたい
という方もいると思います(うちはハイトーンとかやってませんが、、、、)
そんな方には、、、、
カラーシャンプー、カラートリートメントの使用
シャンプーやトリートメントに染料の入ったもので色の補充を毎日したり
アイロンは低めにもしくはカラーしたてはしない
アイロンで色飛びます、、、、特にカラーしたては、、、、
紫外線でも退色するので
髪の日焼け止めや、日傘、帽子などを使いましょう☆

お風呂上りは乾かしましょう☆
髪が濡れるとキューティクルが開いた状態そして弱い状態なので
なるべく早めに乾かしましょう☆
という感じでしょうか?
あとは色落ちを見越してちょっと暗めに濃い目に色を入れたり、、、、
というような対策が良いと思います☆
とにかく髪への負担を減らしましょう☆
本日もブログをご覧いただきありがとうございます☆
ねむれる森ではお客様のご予約を重ねず、お一人様だけの貸し切りの状態で施術させていただいております
電話対応について
ヘッドスパやカラーなど手の離せない施術中、外出中は電話に出られない場合がございます
誠に勝手ではございますがご理解のほどお願いいたします
ねむれる森のLINEはこちら↓よりご登録お願いいたします☆

♯奈良 ♯富雄 ♯富雄元町 ♯美容室 ♯ねむれる森 ♯大人女性の髪と頭皮に優しい ♯ヘッドスパ ♯SHIGETA ♯癒し ♯オラプレックス ♯オリオセタ ♯ナチュラルハーブカラー ♯イッタナジオ #クァンタムカラー ♯シャンプーブラシ ♯女性 ♯薄毛 ♯DO-S ♯タロット占い ♯富雄占い ♯富雄四柱推命 ♯リオヴェリテ ♯アローブ♯薬膳 ♯頭浸浴