2017.12.14
スタイリングは気楽に~♪

こんにちは☆
奈良市富雄の大人女性の髪と頭皮に優しいゆったりくつろげるプライベート美容室ねむれる森です☆
そして木本です☆
今日は、、、、、
自分の頭をコテで巻いてみます!!

お客様のは巻きますが自分の髪なんて巻いたことありません、、、、
巻く前

ドキドキ、、、、
巻いてみます!!

上手く巻けるのでしょうか!?
巻きあがり

そしてワックス☆

お決まりのキートス4番!!
そして輝くウルトラソウル!!
へい!!


それなりになりました、、、、汗
やはり人に巻くのと自分に巻くのとでは大違い、、、、
まず火傷しないか、、、、コワいですよね、、、、
そしてどっち方向に巻いてるのかよくわからなくなる、、、、、
というので巻くことやスタイリングなんかを敬遠されている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
僕がいつもお伝えするのは、、、、
「適当に巻いても、いや、適当に巻くぐらいでいいんです!!」
左右対称に巻かなくっちゃ!!
後ろもしっかり巻かなくっちゃ!!
上手く巻かなくっちゃ!!
って思って、思いすぎて
結果、「自分には無理!!」
となってしまわれることが多いと思います
なかなか誰しも最初から上手く巻くのは難しいです
いや、別に上手く巻こうとしなくていいと思います☆
気軽に巻きましょう☆
ダメなら濡らせば元通りです☆
コツとしては、、、、
その1 電源を入れずに巻く練習
全然巻いたことない方、コテを初めて握る方は電源をつけずにまいてみましょう☆

え?意味ないやん!!って?
いやいや!!まずはコテの感覚、挟み具合などを練習する方がいいのです☆
やはり一番怖いのは火傷ですので、いきなり高温の状態でコテを使うと
どうコテを扱っていいのかわからず、ただただ恐怖なだけです
その2 鏡をあまり見ない
いや鏡見ないとわからないんじゃ、、、、と思いますが、
鏡を見ると反転するのと、距離感が分からなくなるので
意外に見ない方が巻きやすかったりします(火傷には注意しましょう)
その3 しっかりほぐしましょう
せっかく巻いたから巻いたままキープ!!
ではなく適当に手グシを通したりして巻いた部分をほぐしましょう
せっかく巻いたのにカールとれるやん!!
と思われますが、ちょっととれかけぐらいがこなれ感がでてちょうどいいですし
上手く巻けてなくても、左右対称じゃなくてもいい感じになります☆
とりあえず巻いてみましょう☆
雰囲気が変わって楽しいですよ~☆
巻き方なども気軽にお尋ねください☆
本日もブログをご覧いただきありがとうございます☆