2018.7.10
アイテム
ジェルシャンの良さ再確認

こんにちは☆
奈良市富雄の大人女性の髪と頭皮に優しいゆったりくつろげるプライベート美容室&ヘッドスパねむれる森です☆
そして木本です☆
いや~すっかり夏ですね~☆
セミがないてます☆
どうりで暑い訳です、、、、
さて暑くなってくると頭皮のベタベタや頭皮のにおい気になりませんか?
そこでおすすめなのが以前にもご紹介したジェルシャンです☆
新感覚!?シャンプー?

密かに人気でございます☆
そしてよく調べれば調べるほど、、、、
「もしかして、思ってる以上にめっちゃ良いのかも、、、、」

と感じてきました☆(良いから仕入れてるんですけどね(笑))
何が良いのか、、、、?
なんと言ってもお肌、髪に優しい☆
だって使われてる成分が
水(特殊電解水) プロパンジオール ラベンダー花水 ヒドロキシエチルセルロース 炭酸水素ナトリウム グリセリン
こんだけですよ!!
これだけ!!

(木本の細い目も見開くほどの驚き!!)
「でもプロパンジオールとかヒドロキシエチルセルロースとかってなんか強い薬品じゃないの?」
と思われるでしょう、、、、
しかし!!
水(特殊電解水) →南アルプスの地下深層水
プロパンジオール →とうもろこし
ラベンダー花水 →ラベンダー
ヒドロキシエチルセルロース →さとうきび
グリセリン →パームやし
炭酸水素ナトリウム → ふくらし粉
という天然由来成分100パーセントなのです!!
あらびっくり☆

なので赤ちゃんにも使えるやさしさです☆

(まるで僕のような優しさ、、、、☆)
そして一番大事なところは、、、、
「界面活性剤の除去」
これなんです!!
まず界面活性剤ってなんじゃい!?
って感じですが
簡単に説明すると、、、、
「水と油を混ぜる役割をするもの」です
水と油って混ぜても混ざりませんよね?それをくっつける役割をするのです
なのでシャンプーはもちろん、洗顔、マヨネーズにも入ってます
界面活性剤の存在すべてが悪いのか!?
といわれればそうではなく、界面活性剤という単体の成分ではなく
界面活性剤として使われることのある成分の総称だそうです(難しい汗)
なのでマヨネーズに入っている界面活性剤の正体は、、、、
「卵黄」に含まれる成分なんです
ね☆悪い成分ではないです☆
では気を付けないといけないのは何かというと
合成界面活性剤です
科学的に作られた界面活性剤です
目的としては洗浄力を高めたり、使い心地を良くするために使われています
そして合成界面活性剤は、、、、
おっと、、、、なんかこれ以上行くとめっちゃ深い話になってきちゃうので、、、、
シャンプーや洗顔、台所用洗剤にも入っているので
「使っちゃだめ!!」
なんて無理ですよね~
「使っちゃダメ!!」
ではなく
「残さない」
が大事なんです☆
そのための物が「ジェルシャン」なのです☆
ジェルシャンは界面活性剤を除去してくれる効果があるのです☆
できれば髪、さらには頭皮、お顔には残したくないですよね
ましてや子供さんのお肌にはより一層残したくない、、、、
ねむれる森で使っているシャンプーはかなり優しいものが多いですが
市販のシャンプーや、洗顔料はより除去しておきたいものですね、、、、
とりあえずちょっと試してみたいという方は
塗布のみなら¥540
5分ほどのマッサージ付きなら¥1080でさせていただいております☆
ぜひぜひジェルシャンお試し下さい☆
本日もブログをご覧いただきありがとうございます☆
♯奈良 ♯富雄 ♯美容室 ♯ねむれる森 ♯大人女性の髪と頭皮に優しい ♯ヘッドスパ ♯SHIGETA ♯癒し
♯ドライヘッドスパ ♯ジェルシャン