2019.5.9
美容話
ゆるめ!!

こんにちは☆
奈良市富雄の大人女性の髪と頭皮に優しいゆったりくつろげる
プライベート美容室&ヘッドスパねむれる森です☆
そして木本です☆
たまにはパーマについて書いてみたりします
あくまで僕の自論ですので悪しからず、、、、

パーマをあんまりあてたことのない方、あててみようかな?という方に向けてです☆
パーマをあてたい理由って様々だと思いますが
よくあがるのが
「セットが楽そうだから」
間違ってはいないと思います、、、、
ですが、一つ注意事項を加えておくと、、、、
セットが楽☆→
何もしなくてもいい☆ではないということです
結構、そう思ってらっしゃる方も多いです
パーマあてたら次の日から自動でそのスタイルになる!!

残念ながらなりません、、、、

パーマをあててもスタイリングは必要です
むしろ何もしないと
・カールがでない
・パサついて見える
・広がる
などでむしろ当てなかった方が楽だったんじゃないの!?
という可能性もあります、、、、
じゃあ、何が「楽」なの?
セットをするのが「楽」になるのです・コテで少し巻き足すだけでスタイリングができる
・巻いたスタイルが長持ちする
・軽くブローするだけで内巻きになる
・柔らかい雰囲気が作りやすくなる
・流れが付きやすくなる
・スタイリング剤をつけるだけで動きがでやすい
などなど
「スタイリング」が「楽(やりやすくなる)」なのです☆

なのでパーマをあててもスタイリングはマストです☆
そしてよく言われるのが
「長く持たせたいのでしっかりめにかけてください」
パーマのあつかいになれてらっしゃる、ブローする前提などならありだとは思いますが
「パーマに慣れてらっしゃらない方」にはあまりおすすめしません
なぜならセットの難易度が上がるからです、、、、
強めのパーマはスタイリングが絶対必要になります
なのでパーマにあまりなれていらっしゃらない方には
「ゆるめ」
にあてることをおすすめしております
「え~、なんかすぐとれそう、、、、」
と思われがちですが、、、、
それぐらいがちょうど良い☆

すぐとれそうということはなじみやすく
あまりスタイリングが上手くできなくても困りません
なので僕はパーマに慣れてらっしゃらない方には
ゆるめをおすすめしております☆そしてパーマの感覚をつかんでいただいて、普段の生活の中で
「もうちょっとパーマ感、カール感ほしいな」
「これならスタイリングできそうやからもう少し強めにしてみようかな?」
と言う感じで調整していくことが大事だと思います
それをせずにいきなり強くあててしまって扱いづらいと
「あ~パーマってめんどくさい、、、、」
「上手くスタイリングできない、、、、」
「パーマはもうしないでおこう、、、、」
となってしまいかねません、、、、
ぜひゆるめからためしてみましょう☆
ちょっとのイメチェンにパーマもいいかもしれません☆
本日もブログをご覧いただきありがとうございます☆
♯奈良 ♯富雄 ♯富雄元町 ♯美容室 ♯ねむれる森 ♯大人女性の髪と頭皮に優しい ♯ヘッドスパ ♯SHIGETA ♯癒し ♯オラプレックス ♯オリオセタ ♯ナチュラルハーブカラー
♯頭皮マッサージ ♯アンチエイジング ♯奈良SHIGETA正規取扱店