2017.11.16
ゆるく生きよう☆

どーも☆
奈良市富雄の大人女性の髪と頭皮に優しいゆったりくつろげるプライベート美容室ねむれる森です☆
そして木本です☆
読書が好きです☆などとインテリぶっていますが、、、、

最近ちょっと息抜きにこんな本を読みました☆

「今日は自分を甘やかす」 夏生 さえりさん著
普段から甘やかしてる気もしますが、、、、

なんかちょっとお疲れ気味だったので読んでみました☆
内容はというと、、、、
普段がんばりすぎて心が疲れている自分に
もっとゆるく過ごして、ほがらかに生きよう
みたいなお話でした☆
ちょっとづつに区切られているので非常に読みやすくほっこりしました☆
お話の中で自分でも共感できる部分がありました
たとえば
「嫌だなの瞬間を想像力で乗り越える」
という項目があります
そこでは嫌な人に会ったときに勝手に物語を作ってその人の背景を想像して乗り越えるというものです
僕がやるのは
車に乗っている時、後ろからあおってきたりすごいスピードで追い抜いてきたり、クラクションを鳴らされた時
されたことのある方ならおわかりでしょうが
かなり腹立ちますよね、、、、
そんなにクラクションならさなくてもいいのに!!
そんなあおらなくてもいいのに!!
そんなにスピードださなくてもいいのに!!
考えれば考えるほど腹が立ちます
そんな時に僕は
きっとめっちゃおなか痛くてトイレいきたいんやろうな~、、、、、わかる!!
もしくは
もしかしたら赤ちゃんが生まれそうでどうしても誕生の瞬間に立ち合いたいのかも、、、、わかる!!
って勝手に思うようにしてます
そうすると不思議と腹が立たないですし、逆にがんばれ!!とすら思えてきます(想像ですけどね、、、、)
他には
「無駄なものごとは心によい」
という項目
「無駄を認められるのは心に何かを許す隙間がある証拠」
僕も無駄が大好きです(あんまりにも過度なことはしないですが、、、、)
ハサミにも

キラ☆キラした指かけをつけています
これをつけているとカットがスムーズにできるのか?
いいえ、、、、ただのかわいいからつけているだけです
お店でつかっているアロマ

これがないと美容室が営業できませんか?
いいえ、、、、なくても困りません、、、、
お店の飾り

ないとだめですか?
いいえ、、、、なくても大丈夫です、、、、
ということで無駄を省くという面ではこれらすべてが無駄です
でも
これらがあった方が心がイキイキしませんか?
この本では
「心に余裕が生まれて自分も楽しみながら人に喜びを与えることができるようになる」
と書かれています
僕はここまで大層なことは考えていませんでしたが汗
日常が少しでも楽しくなって、心が潤う気がします☆
っと他にも色々ゆるくひびを過ごすためのお話が書かれていてとても読みやすいのでおすすめです☆
ねむれる森にも置いてますので気軽に読んでください☆
本日もブログをご覧いただきありがとうございます☆