2021.11.19
ねむれる森のカラー木本論
やり方色々

こんにちは☆
奈良市富雄の大人女性の髪と頭皮に優しい
ゆったりくつろげる プライベート美容室&ヘッドスパねむれる森です☆
そして木本です☆
前回のブログのちょっとした続きになりますが、、、、
頭皮がかゆい!!
というお話、、、、
これが乾燥ではない場合、、、、
これがカラーの後の場合、、、、
アレルギー、、、、
の可能性もなきにしもあらず、、、、
花粉症と同じくアレルギーなので突然発症することもあるのです、、、、
コップから水があふれるようなイメージです、、、、
溢れてしまえばアレルギー症状がでます
そしてアレルギー症状が出てしまえば
カラーは、、、、できないのです、、、、

コロナのワクチンでも話題になったアナフィラキシーショックというものです
もちろんその出方は差があります、、、、
凄ーくでてしまう場合、、、、
ほんのちょっとだけの場合、、、、
頭皮に優しいお薬使ってるから大丈夫でしょ?

と思われるかもしれませんが
いくら優しくても「ジアミン」という成分が入っていれば
アレルギーになる可能性はあります
そしてジアミンが入っていないと白髪染めは特に染まらないのです、、、、
なのでこの問題は未だ全美容師を悩ませている問題だと思います汗
解決するには、、、、
ジアミンの入っていないヘナ
ジアミンの入っていないカラー剤
を使うことかなと思います
しかしそれらにはデメリットも、、、、
それを書いていくとめっちゃ長くなるので割愛しますが
ではどうしていったらいいのか、、、、
予防策は?
僕は地肌につけない
ということかなと思います

頭皮から数ミリ浮かせて塗るので頭皮につかず
アレルギーの予防や頭皮トラブルの予防になります
(もちろん100パーではありませんが、、、、)
「え?じゃあ染めたてでも根本は少し空いてるってこと?」
そうなんです、、、デメリットな部分です、、、、

しかし、アレルギーを予防する、頭皮トラブルを予防するなら検討していただくのも良いのかな~と思います
お客様の
「少しでも見えている白髪が気になる!!」
という気持ちはとてもわかりますので
別に今すぐ絶対にそうしてくださいとは言いませんが
もし先々でのアレルギーのことやカラー後の頭皮のかゆみが気になる方は
根本をはずしたカラー施術もご検討ください☆
ちなみにアレルギーではなく接触性皮膚炎の場合は
カラー剤に含まれている過酸化水素、アルカリによって発症します
こちらはアレルギーではなくカラー剤の刺激によるものです
ねむれる森では
カラー前にオイルスプレーで頭皮保護
アルカリの少ないカラー剤、刺激の少ない過酸化水素の使用
カラー後の残留成分の除去
シャンプー後の頭皮の保湿などでカラーの刺激をできるだけ少なくできるよう取り組んでおります☆
ヘアカラー、特に白髪染めを長く安心してしていただけるように
様々な方法を模索していきたいと思います☆
本日もブログをご覧いただきありがとうございます☆
ねむれる森ではお客様のご予約を重ねず、お一人様だけの貸し切りの状態で施術させていただいております
電話対応について
ヘッドスパやカラーなど手の離せない施術中、外出中は電話に出られない場合がございます
誠に勝手ではございますがご理解のほどお願いいたします
ねむれる森のLINEはこちら↓よりご登録お願いいたします☆

♯奈良 ♯富雄 ♯富雄元町 ♯美容室 ♯ねむれる森 ♯大人女性の髪と頭皮に優しい ♯ヘッドスパ ♯SHIGETA ♯癒し ♯オラプレックス ♯オリオセタ ♯ナチュラルハーブカラー ♯イッタナジオ #クァンタムカラー ♯シャンプーブラシ ♯女性 ♯薄毛 ♯DO-S ♯タロット占い ♯富雄占い ♯富雄四柱推命 ♯リオヴェリテ ♯アローブ