2021.5.7
木本論
はさみの切れ味

こんにちは☆
奈良市富雄の大人女性の髪と頭皮に優しい
ゆったりくつろげる プライベート美容室&ヘッドスパねむれる森です☆
そして木本です☆
美容師の商売道具と言えば「はさみ」です

かっこよく言うなら、、、、
シザー
正確にはシザーズ
美容師のはさみいや、シザーは結構高級なのです、、、、

5万なんてざらです、、、、
いや、10万ぐらいざらです、、、、
なんでそんなに高いのか、、、、
はさみなんだから100均の工作ばさみと変わんないでしょ!?
と思われるかもしれません、、、、
いえいえ、、、、
そもそも切れ味が違います、、、、
新しいはさみ、、、、
研ぎたてのはさみなんかだと、、、、
ちょっとグロい表現になっちゃうのでぼやかしますが
その、、、、あの~

指のね、、、、あの~、、、、

お肉がね~、、、、
ちょっと取れたりとか、、、、ね?

なので数針縫ったりなんてのも度々聞きます、、、、
そのぐらい切れ味が良い訳です☆
ということはどういうことかと言いますと
髪がきれいに切れるわけです☆
この場合は髪の断面ということです
なのでたまーに、、、、
家で工作ばさみで自分で切りました☆
とおっしゃる方がいらっしゃるんですが
全然いいんですが
もしダメージを気にされてる場合でしたら
お店でカットすることをおすすめします☆
イメージで言うと着れない包丁でトマト切るとぐちゃぐちゃになっちゃうのと
研ぎたての包丁で切るとスーっと切れるあの感じです☆
髪も切れ味の良いハサミの方がダメージ少なく切れるわけです☆
逆に髪を切る用のはさみではないはさみで切ると
切った髪の断面がつぶれて枝毛やパサつきの原因になったりします、、、、
話はちょっとずれますが
レザー、かみそりでカットする技法もあるのですが
昔はレザーでカットすると髪が傷むといわれていたので
レザーカットが嫌厭されていたこともありますが
レザーも切れ味の良い刃でちゃんとした切り方をすれば
ダメージは少ないんじゃないんじゃないかなと思います☆
レザーカットの質感好きなのでまた習いに行きたいです☆
(来年いけたらいいなぁ、、、、)
あとは使い方も大事なんです☆
はさみの特徴によっても切り方が違います
髪を逃がさずにパツっと切るタイプのハサミ
髪を逃がしながら柔らかく切るハサミ
それぞれの特徴によってハサミの開閉の仕方も変わってきます☆
そして間違った使い方をするとやはりダメージの原因に、、、、

僕たち美容師はカットの時も
お客様の髪のケアを考えながら切っているのです☆
、、、、ということで今日はなんだかマニアックな話でした☆
本日もブログをご覧いただきありがとうございます☆
ねむれる森ではお客様のご予約を重ねず、お一人様だけの貸し切りの状態で施術させていただいております
消毒の徹底、マスク着用などできる限り安心してお客様にお過しいただけるように努めてまいります
ねむれる森のLINEはこちら↓よりご登録お願いいたします☆

♯奈良 ♯富雄 ♯富雄元町 ♯美容室 ♯ねむれる森 ♯大人女性の髪と頭皮に優しい ♯ヘッドスパ ♯SHIGETA ♯癒し ♯オラプレックス ♯オリオセタ ♯ナチュラルハーブカラー ♯イッタナジオ #クァンタムカラー ♯シャンプーブラシ ♯女性 ♯薄毛 ♯DO-S ♯タロット占い ♯富雄占い