2022.9.21
ヘッドスパ木本論睡眠
お風呂の入り方で睡眠の質が変わる!?

こんにちは☆
奈良市富雄の大人女性の髪と頭皮に優しい
ゆったりくつろげる プライベート美容室&ヘッドスパねむれる森です☆
そして木本です☆
眠りの伝道師です(笑)

皆様、、、、寝れてますか?
お客様でも
「なかなか眠れない、、、、」
なんてお話も聞きます、、、、
昨日書いたブログの通り
リラックスしてますか? | 美容室 ねむれる森 | 奈良 富雄 (nemurerumori.chu.jp)現代人は常に緊張にさらされています、、、、
なのでヘッドスパが大事なのですが、、、、
そんな毎日ヘッドスパにも来れないいですもんね
(来ていただけるとめっちゃ嬉しいですが、、、、)
ということで今日はおうちでの眠りをアップする方法を、、、、☆
それは、、、、
お風呂☆なんとなく入っていませんか?
お風呂は、、、、
寝る90分前に済ませましょう☆
というのも体温(深部温度)が上がって、下がる時に眠くなるのです!!
その下がるのが90分だとされています
赤ちゃんでも手があったかくなってきたら眠くなってると言われるのは
手足から熱の放散をして温度を下げるためなのです
なのでお風呂に入って意図的にその状態を起こすことで
入眠がスムーズになります☆
「お風呂に入る時間が、、、、」「早く寝たい、、、、」そんな場合は
シャワーでもオッケーです☆
シャワーならそこまで体温も上がらないので
体温が下がるのも早いのです☆
しかし、
「いや、お風呂は結構早い時間に入っちゃうからな~、、、、」という方は、、、、
足湯でもオッケーです☆
足湯なら寝る直前でもオッケー☆
足湯バケツがあると便利です☆

(足湯復活させよかな、、、、)
ということで良い睡眠には体温の上がり下がりが関係してくるのです☆
ちなみにこれからの季節寒くなってくると
脚が冷えるから靴下をはいて寝る、、、、
という方はこの温度の調整の恩恵が受けられないので
なるべく寝る直前には脱いでおいた方が良いでしょう☆
冷え性の方はヘッドスパで頭から血行を良くするというのもおすすめです☆
ということで睡眠の質を高めたい方はぜひご参考に☆
ちなみにねむれる森に置いているこちらの本にもっと詳しくのっています☆

読んでみたい方はカラーなどの置き時間にでもどうぞ☆