2019.6.13
美容話
「流し」が大事

こんにちは☆
奈良市富雄の大人女性の髪と頭皮に優しいゆったりくつろげる
プライベート美容室&ヘッドスパねむれる森です☆
そして木本です☆
最近嫁に
「もっと泡立ちの良いシャンプーないの?なんか泡立たないし頭皮にニキビができるし、、、、」
ええ!!でも使ってるキュベシノブシャンプーは最高のシャンプーやで、、、、

嫁「でも素人には使いこなされへんの!!」
と衝撃的なことを言われました、、、、
でも一般の方の意見なのできっとお客様でもそんな風に思ってらっしゃる方もいるかもしれません、、、、
意外とシャンプーの正しいやり方、、、、
というかコツを知らない方も多いのかなと思いました
なので今回はシャンプーの正しいやり方について書いていこうと思います
いつもながらの茶番にお付き合いくださいませ☆

う~ん、、、、なんだかシャンプーしても全然泡立たないよ~!!
せっかく高いシャンプー買ったのに全然じゃないかー!!
詐欺だ詐欺ー!!

謎の声「
きええええええい!!シャンプーのやり方がなっとらーん!!」
え!?だ、誰!?

「ワシはシャンプーを極めし者
シャンプー仙人じゃ~!!」

しゃ、しゃんぷー、、、、せんにん、、、、?
ぷぷッ!!安易な名前(笑)

シャンプー仙人「?何か言ったか?」
い、いえ(笑)
シャンプー仙人「ではおぬしにシャンプーの奥義を伝授してやろう!!」

え!!奥義!?ぜひ教えてください!!
「ではこのシャンプー仙人がシャンプーの奥義「流し」を伝授してやろう!!」
な、
「流し」!?
「まず確認じゃがおぬしは自分の頭はどうやって洗っておる?」
はい、、、、頭をバーッと濡らしてシャンプーつけてゴシゴシしてバーッと流してます、、、、

シャンプー仙人「うん、、、、まぁ、、、、そうなんだけどね、、、、」
うん、、、、そうなんだけど、、、、ちゃんと流してる?意識して流してる?」
いや、、、、まあ適当です、、、、
シャンプー仙人「
バッカモーン!!しっかり意識して流すのじゃ!!

まずシャンプー前の「流し」
しっかり頭皮まで水を通す!!
あ、その前にしっかりブラッシングして髪の絡みを解いておくんじゃぞ~
その方がスムーズなのじゃ☆
そして指を通しながらしっかり流す!!

この「流す」だけでも汚れはかなりとれるんじゃ☆
逆にこのシャンプー前の「流し」がしっかりできていないと
汚れが取れにくいし、泡立ちも悪いのじゃ」
そうなんですよ~泡立ちが悪いからいっぱいシャンプー追加でつけちゃって
せっかく高いシャンプー買ったのにこれじゃあすぐなくなっちゃいますよね~!!

シャンプー仙人「
バッカモーン!!」

ひいいいいいいい!!
シャンプー仙人「たくさんシャンプーをつけて無理に泡立てようとすると泡立たないばかりか
シャンプー後の「流し」が大変になるのじゃ!!
大量にシャンプーをつけたからもちろん流すのに時間がかかる!!
さらにはその大量につけたシャンプーをしっかり「流さない」と
頭皮のかゆみや炎症の原因になるぞ!!
そしてそのままシャンプー剤が残って時間がたつと、、、、
匂いの原因になるぞ!!」
ひいいいいいいいいいい!!
だ、だからなんか髪がベタベタするし頭皮もニオうのか~!!(泣)

じゃあ、シャンプーする時の奥義は?
シャンプー仙人「
バッカモーン!!まずは「流し」を完璧に習得してからじゃ!!」

ひいいいいいい!!!!!!
シャンプー仙人「わしの修行は厳しぞ!!シャンプー仙人への道は長く険しいのじゃ!!
ではもう一度「流し」の反復練習じゃ!!」

シャンプー仙人「、、、、あれ?どこいった?おーい、、、、、」

!?


、、、、
、、、、
、、、、
、、、、
いかがでしたでしょうか?(笑)
茶番にお付き合いいただきありがとうございます汗
実際にうちの嫁の様にシャンプーの泡立ちが悪いなと感じられている方も
いらっしゃると思います
そう感じられる方は一度流しをしっかりめにやってみてください☆
ロングヘアの方などは特に
「流し」ができていなくて泡立ちが悪いこともあるんじゃないかなと思います
でも、なかなか自分ではできないかも、、、、
と言う方は美容室で定期的に頭皮クレンジングなどされてもいいかもしれません
ちなみにねむれる森でもやっておりますのでお気軽に☆
本日もブログをご覧いただきありがとうございます☆
♯奈良 ♯富雄 ♯富雄元町 ♯美容室 ♯ねむれる森 ♯大人女性の髪と頭皮に優しい ♯ヘッドスパ ♯SHIGETA ♯癒し ♯オラプレックス ♯オリオセタ ♯ナチュラルハーブカラー
♯頭皮マッサージ ♯アンチエイジング ♯奈良SHIGETA正規取扱店